EC事業を発展させていくにあたって課題となるのが「自社製品を発送するまでのコストをいかに削減するか」という点です。会社規模でサイトを運営している場合、商品の購入数の伸びと比例して受注から発送までに時間と手間がかかることになり、すべての業務をひとりで担当するのは厳しいと言わざるを得ません。
そんなときに強い味方となるのが、EC運営代行業者の存在。費用の問題もありますが、うまく活用できれば運営効率が上がること間違いなしです!
本記事では、EC運営代行業者を利用するメリット・デメリットや適切な選び方について解説していきます。
目次:
EC運営代行業者とは?
EC運営代行業者を利用するメリット・デメリット
EC運営代行業者の適切な選び方
まとめ
○EC運営代行業者とは?
EC運営代行業者とは、ECサイト運営に関わる業務を店舗運営者に代わって請け負う業者のことを指します。
代行業務は多岐に渡り、
- 販売用の商品紹介ページのアップ作業
- 商品の写真撮影やトリミング作業
- 商品情報の管理
- 在庫管理
- 配送管理
- お客様対応
といった作業を依頼することが可能です。
売り上げが伸び悩んでいる場合には、業務代行に加えて売り上げを伸ばすためのコンサルティングやマーケティング、サイトデザインのリニューアルなどをおこなってくれるEC運営代行業者も存在します。
そのため、EC運営代行業者に依頼をする場合には、店舗業務の棚卸をして「補ってほしい部分」、または「強化したい箇所」を明確にしたうえで請け負ってもらうのが好ましいでしょう。
○EC運営代行業者を利用するメリット・デメリット
EC運営代行業者を利用するメリットには、
- プロの手を借りた効率的な店舗運営が可能
- 店舗運営者が経営に専念できる
- 人材育成費用が不要
- 短期間で売り上げを伸ばせる可能性がある
といった点が挙げられます。
EC運営代行では、通常店舗運営者が一から学ばなければならないノウハウや知識をプロにまとめて依頼できるのが大きな魅力。それにより効率的な店舗運営が可能となり、短期間での売り上げアップや無駄なコストカットを実現できます。
一方で、
- 店舗運営の知識を自社のノウハウとして蓄積できない
- 代行費用がかかる
- 引継ぎや連絡をこまめに取る必要がある
- 個人情報や機密情報などが流失する恐れがある
といったデメリットも存在するため、メリット・デメリットを比較しながら導入を検討する必要があります。
○EC運営代行業者の適切な選び方
ではEC運営代行業者はどのように選ぶのが良いのでしょうか。
EC運営代行業者を選定する場合には、
- 信頼できる業者か?
- 自社の条件に対応できる業者か?
- 連携・連絡体制、品質管理などは納得できるものか?
- コストは妥当か?
- 適切なフィードバックをおこなってくれるか?
といった点に着目します。
中でも、運営を代行してもらう業者が「信頼できるかどうか」という点は最も重要なポイント。
「安いから」「仕事が速いから」という理由だけで業者を選定すると、じつは在庫管理がずさんだった、連携がうまく取れなかった、というケースも存在します。
そのため、商品の管理体制や、実際に業務を遂行するスタッフとの連絡体制などは契約を結ぶ前に必ず確認しておきましょう。
自社製品をお客様の手元に届けるにあたって、品質管理や配送までのスピード感は絶対に外せないもの。うっかり自社の評判を顧客から下げることにならないよう、コストと品質のバランスは見極めたいものです。
○まとめ
ECサイトを効率的に運営するために欠かせないEC運営代行業者。しかし、安易に決めてしまうとかえって自社の首を絞めることになりかねません。
EC運営代行業者を決める場合には、品質や連携体制など複数の視点から比較・検討して、自社にぴったりな業者を見つけてくださいね。